KOTARO-PARADISE

富士フイルムXシリーズ愛用のカメラマンです

海食処・笑門家 2023.2.26

フェリーから降りたら美味しそうな食べ物やさん。

 

 

お腹も減ったので入ってみましょう。

 

夜は海鮮居酒屋って感じですが、丼物があったので頼んでみました。

 

カンパチ月見丼

 

美味しいです(*^-^*)。

 

登山の格好をしていたので高見島出身の店員さんが声をかけてくれました。

 

龍王山のそのルートは行った事がないとか...。

こういう接客が嬉しいですね。

 

今度は昼のランチも食べてみたいです。

 

 

 

佐柳島の猫 2023.2.26

高見島を後にして、佐柳島の長崎港へ。

 

ネコちゃんがお出迎えです

 

貫禄のあるネコ

 

のんびり島時間

 

ここにも

 

合間にポートレート

 

それではX-T5のAF性能はどんな物なのか検証してみます。

 

被写体検出AFを「動物」にして撮影してみました。

 

スタート

 

ジャンプ

 

このネコだけ元気に飛んでくれました

 

結果は見ての通り全くダメです。

 

AFが強い他社のカメラと比較した事がないのですが、おそらく完敗でしょう。

 

 

下から

 

ジャンプ

 

 

こちらは1/1000秒なんだけどブレてますね。

 

 

年ほど前だったか、X-T3で運動会の撮影をしたのですが、AF-Cでピンボケ量産して迷惑をかけました。

 

AFに強いカメラが1台欲しいですね。

 

X-H2sが動体良さそうですが、イメージ的には他社に負けているような気がしています。

 

 

高見島の龍王山に登る 2023.2.26

瀬戸内海の島巡り。

 

最初はツーリングを兼ねて行っていたのですが、最近は島登山で行く事が多くなりました。

 

こんな本まで出ています

 

今回行く龍王山も掲載されています。

 

多度津港から9:05のフェリーに乗ります

 

今度連れて来ようかな

 

島のほとんどが山じゃないか(^-^;

 

瀬戸芸の作品

 

高見島へ来るのは初めてなのです

 

島民は反対したらしいが...

 

小中学校は廃校になっていました

 

ここから登る感じ

 

シアトル坂と言うらしい

 

島民は20人ほど

 

登山開始

 

まだ6合目かい(;´・ω・)

 

ずっと登りでキツかった

 

龍王山山頂は展望なし

 

近くの展望所から

 

粟島展望コースへ

 

何があったのかな?

 

着いた

 

粟島が見えます

 

子供会も登ってる

 

立派なイノシシの露天風呂

 

この辺りは歩きやすい

 

展望所

 

何だか癒される

 

島登山最高!

 

展望所

 

インパクトがある「さぬき広島」

 

祇園社

 

坂道と階段

 

大聖寺の棟木を支える力士

 

中庭が素敵なおうち

 

寅さんの舞台だったんですね

 

寅さんと葉子が出会った場所

 

これはイイダコ漁の仕掛けみたい

 

フェリーが来ました

 

今日のカメラ:FUJIFILM X-T5 + XF16-55mm F2.8R LM WR

 

 

水車亭のイルミネーション 2023.2.24

出張からの帰り、水車亭の綺麗なイルミネーションが見えて来た。

 

まだ点灯しているんですね(゚∀゚ )。

 

PENTAX K-S2 + DA12-24mm F4 ED AL



PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

なかなか綺麗です。

 

PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

月が出ています。

 

PENTAX K-S2 + DA12-24mm F4 ED AL

 

毎年レベルアップしている感じ。

 

PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

PENTAX K-S2 + DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR

 

 

 

垣生山~津田山~弁天山ハイキング 2023.2.22

今日は松山方面ですが、午前中の仕事が無くなりました。

 

それではと、松山市内の里山へ登ってみました。

 

垣生山登山口

 

桜の時期も良さそうですね

 

すっかり春の景色です

 

天気も最高!

 

瀬戸内海を眺める

 

もう頂上かな

 

垣生山公園に着きました

 

展望台もあるよ

 

もっと先まで行ってみます

 

津田山

 

なぜかハンモックがありました

 

竹林を通ります

 

鉄塔があるね

 

カブで来られますね

 

もう少し

 

弁天山山頂

 

お弁当持って来れば良かったな

 

今日のカメラ FUJIFILM X-A5 + XC15-45mm F3.5-5.6

 

 

土佐まほろばの道を歩く・後編 2023.2.19

後編スタート。

 

紀貫之邸跡に着きました

 

歴史は苦手ですが、土佐日記で有名な人物です

 

高知もまだまだ知らないところがいっぱいあるな

 

大きな時計が

 

お昼を予定していたコットンタイムは日曜定休でした

 

国分寺

 

遍路に来て以来かな

 

地蔵渡し

 

このあたり一帯、野焼きしてる

 

ランチはトラットリアTOTO

 

ハンバーグは美味しいけど、洋食屋での冷凍エビフライはアウトだと思う

 

鴨がいっぱい

 

東道路が見えて来ました

 

情報が少ない四国のみち

 

大前田商店ここにあるんだね

 

遍路道でもあります

 

豊山の登山口

 

こんな遊歩道があるなんて

 

またのんびり来てみたいね

 

岡豊城跡

 

昔、岡豊山ハイランドってあった気がする

 

歴史民俗資料館

 

バスで帰ります

 

今日のカメラ:FUJIFILM X-T30 + XF23mmF1.4R ・ iPhone13 Pro

 

土佐まほろばの道を歩く・前編 2023.2.19

江ノ口川探査隊?が約1年ぶりに結集。

 

四国の道の一部である「土佐まほろばの道」を歩く事となりました。

 

土佐山田駅から岡豊城跡までの行程です

 

高知駅に集合し、8:10発の土佐山田行きの汽車に乗ります。

 

全国で自動改札の無い県は愛媛県徳島県だけらしい

 

汽車と言えば都会の人に笑われますが、高知では電車=路面電車の事で、JR鉄道の事は汽車と呼びます。

 

1両編成のワンマン列車

 

汽車じゃなく、正式には列車と言うべきなのか?。

でも1両編成も列車なのか?、なんて考えていたらいろいろと調べてみたくなった。

 

1両編成でも、国土交通省の定義に当てはまれば列車と呼ぶようです。

 

あと、電車が走っていないのは徳島県だけらしい。

もっと多いかと思っていたので意外。

 

とりあえず公共交通機関を使うのは旅気分が味わえて良いものですね。

 

土佐山田駅からスタートです

 

早速案内板を見付けました

 

谷秦山の墓で祭事があるようです

 

梅が咲き始めましたね

 

日の丸がいっぱい

 

秦山公園は谷秦山の名前なんですね

 

雨が降って来ました

 

野中兼山の四女婉が、兼山と一族の祖霊を祀った野中神社

 

菜の花が咲いています

 

3匹が重なっていたんだけど逃げちゃった

 

危ない危ない

 

ほうれん草を売っていました

 

比江廃寺塔跡

 

お店かな?

 

熊野神社前の祠

 

永源寺

 

古峯山永源寺

 

奥に行くと卵塔が

 

墓石の形状からそう呼ぶらしい

 

*後編に続く*