グルメ
無くならない内に行っておこう、銭湯と昭和の飲食店。 今日は、ずーーーっと気になっていた旭町の喫茶店、マホロバに突撃して来ました。 もちろん1人では入れないので友人を巻き添いに(^^;)。 昭和レトロな喫茶店 カブで行こうかと思ってましたが、あさひ皮…
今日のランチはレストラン樹里へ。 ホームセンターリッチ土佐店に併設しているレストランです。 存在は知っていたのですが、なぜか入ろうという気になれなかったお店です。 何にしましょう 正に、施設に併設している食べ物屋さんって感じ。 リッチ店内からも…
今日のランチはいの町商店街にある「フライパン」。 築100年超の古民家で営業しています。 iPhone13Pro 真っすぐじゃなく左へ 12、3人くらいは入れるかな 築100年だと大正時代の建物って事ですね 魚フライ定食 ¥850 冷凍じゃないのでフワッとして美味しい。…
今日のランチは神田のさぬきやさんへ。 駐車場は広いです テニスの友人から親戚?がやってるから行っちゃって。 と言われていましたが、なかなか行けず。 友人がうどん食べたいって言うので、やっと行ける事になりました。 冷やしぶっかけ+きつね 麺はコシが…
内子町五十崎にある「峠たこ焼き」。 元々国道56号線沿いの峠にあったのですが、でっかいパイパスが出来てしまい、すっかり車の流れが無くなりました。 商店にとって大打撃なのですが...。 ところが穴場的スポットとしてライダーの口コミ等で広まって、今や…
仁淀ブルーの渓谷と言えば、中津渓谷や安居渓谷が有名ですね。 中追渓谷も好きなスポットだったのですが、今は老人ホームと化してます。 そして先日行った長谷渓谷が素晴らしく、仁淀ブルーの奥深さを実感しました。 そして今回は岩屋川渓谷に行ってみます。…
Rincoさんが膝の手術で入院していましたが、晴れて退院!って事でプチツーリングに行って来ました。 10時にクロスポイントに集合です。 FUJIFILM X-T30 + XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II 奥の方では登山用品を販売しています 紅茶ロールケーキで退院祝いです 横…
遅いランチとなりました。 Googleで検索したら、入りやすそうで評価の良いレストランがあったので行ってみました。 ゆ〜とぴあみろくに併設されたレストランながら、料理は手作りで美味しいらしい。 3時過ぎてるけどやってるかな? がらーんとしてます 定食3…
今日のランチは八勝亭さんへ。 国道196号線沿いにあります 今年4月にリニューアルオープンしたばかりです。 なかなか立派な建物です 店内も広いです 唐揚げが有名みたいですが、海老フライ研究会としてはコレ一択です。 ジャンボ海老フライセット 2100円 25c…
3年前にカブで行きましたが、すごい行列だったので入館を断念。 今回は車で行ってみました(^^)/。 まずは天下茶屋で早めのランチ。 11時なのに駐車場いっぱいです 究極の野菜炒め(笑)を堪能しました うみのわ SATOUMI 入ります いい感じ イソギンチャク ミノ…
久しぶりの大阪です。 大阪に来たら行きたくなる洋食屋「ぶどう亭」と「欧風軒」。 11時過ぎにぶどう亭に行きましたが、既に並んでいます。 店が狭いのも原因ですね。 並ぶのは嫌なので、欧風軒に行ったら入れました。 大阪駅から歩いて5分くらいです Aセッ…
フレスポ阿波池田内にインド料理店が出来ていたので突撃して来ました(^。^)。 テイクアウトもやっているようです お昼前だったので一番乗りです 座敷もあります 厨房にはインド人の方が数人居ました ランチメニュー エビカレー ミックスセット 中辛にしました…
野市の紫陽花はピークを過ぎていたので、撮影をせずにウォーキングだけして来ました。 今日のディナーは夜須町の活魚レストラン藤へ。 お店の存在は知ってましたが入るのは初めてです 入ります 店内の写真を撮り忘れましたが、水槽があったりします。 一番人…
ずっと行ってみたかった洋食ハンターへ行って来ました(*^^)v。 ナビ案内で行ったのですが、通り過ぎてしまうという分かりにくいお店。 日曜日休みなのでなかなか行けなかったんです 年季が入ってますねー いやあ、迷うなあ( ̄▽ ̄;) いざ突撃! 1時過ぎてたの…
岡山に老舗のパン屋さんがあると言うので寄ってみました。 普通のパン屋さんです 創業は100年以上。 岡山県内に直営店50店、フランチャイズ100店あるそうです。 年商60億円だそうです 既に昼食は買っていたので、買うつもりはなかったのですが...。 どんな味…
物価の上昇が半端ないですね。 先日モスバーガーでモス野菜バーガーとシェークをいただきましたが800円もしました(;・∀・) 。 良く行くベイクショップなんかも、以前140円で買っていたパンが220円。 もはや自分が思うパンの値段ではありません。 って事で、…
今日は次女と夕飯です。 変な名前で気になっていた、エースワン朝倉店の敷地内にあるラーメン店に向かいます。 どんなオヤジがやっているのかも気になります 時間が少し遅かったのか、お客さんは居ません。 オヤジも居ません。 若い男性と女性でした。 ラー…
長女が結婚する事となり、東海地方から7名が来高する事になった。 遠路はるばる来ていただくので、得月楼で顔合わせとなりました。 創業153年の老舗料亭です 30年以上ぶりだな 今日の献立 寿 「陽暉楼」玉水町にお店があった時の店名です 玉水町にあった時は…
GW前でバタバタしてます。 今日は内子町でお昼となったので、お初の幟立うどんに入ってみました。 iPhone 13Pro 国道56号線沿い、ドラッグコスモスの横にあります。 かき揚げぶっかけうどん ¥750 手打ちなんだけどコシが弱い。 それがダメかと言われればそ…
いの町で里山ハイキングのスタンプラリーが開催されているとの情報が!。 里山チェックポイント+対象の施設にあるQRコードを読み取り、スタンプを集めて行くという、現代ならではのイベントである。 賞品の手ぬぐいを1日でゲットしようと、仁淀川橋からスタ…
桟橋通りを走っていると目立った看板が...。 次女も気になっていたと言うので、一緒に行ってみました。 目立つ看板は重要ですね 店内には大きいテレビ。 カウンターの常連客が野球に釘付けでした。 大谷3ラン2発は凄いなー。 タコのみ焼き 通常のお好み焼…
フェリーから降りたら美味しそうな食べ物やさん。 お腹も減ったので入ってみましょう。 夜は海鮮居酒屋って感じですが、丼物があったので頼んでみました。 カンパチ月見丼 美味しいです(*^-^*)。 登山の格好をしていたので高見島出身の店員さんが声をかけて…
阿南市です。 阿南でのランチは毎回悩みます。 うどん屋や回転寿司などはあるのですが、なぜかファミレスのチェーン店がないのです。 地元の美味しそうなお店はあるのですが、1人で入るのは勇気がいるんですよね。 なので今日はお弁当にします。 最近看板が…
愛媛県の友達から黒尊行きませんか?。とのお誘いが。 以前から行きたかった料理屋に、県外の友人から誘われるとは(^◇^;)。 予約が取れたって言うので、もちろん参加する事にしました。 場所は大橋通り南、天神橋商店街の路地を入ったところ。 テニスの師匠…
長女が帰省しているので、次女も一緒に揃ってランチをする事にしました。 今日は狙っていたハンバーグ屋さん「たちばなのバーグステーキ」へ。 昨年7月にオープンしたお店です。 外観を撮り忘れたのでGoogleから拝借しました メニュー デミグラスソースが好…
今日は仕事上でのトラブルが2件。 英語力がないので、ホント精神的に疲れる(@_@)。 とりあえず経験値は上がっているので頑張りたいと思います。 って事で、気晴らしにはま寿司へ。 味はスシローの方が好きなんだけど、はま寿司のカウンターの方が落ち着ける…
今日のディナーは曙町のキングへ。 ここは以前、高知大学南の小さな路地にあったお店。 行ってみたいなと思っているうちに店が無くなっていました。 調べてみると移転したんですね。 早速突撃です。 座った席から撮りましたが意外にもお洒落な店内です 初め…
日和佐から国道55号線を徳島方面に走っていると、右手にレトロなレストランが見えて来る。 前から気になっていたジャンボエビフライの幟。 行き過ぎたのですが、Uターンして行ってみる事にした。 日替わりのブリ大根も美味しそうだな 少し時間が早かったので…
毎朝バナナミルクを作って飲んでいるコータローです(•ᵕᴗᵕ•)。 イワタニのミキサーを愛用しています バナナミルクと言えば韓国。 バナナウユって名前でコンビニ等に並んでいます。 容器の形はキムチ壺をイメージしているとか これが美味しくてね。 日本にも似…
体調もかなり回復し、最近よく通っている「あんど亭」でランチです。 はい、今日もいの町商品券の消化イベントとなります(^-^;。 老舗のレストランです 豚は苦手なんです ランチメニュー 和風ハンバーグ弁当にしました なかなか美味しいですよ このボリュー…