2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ1年位でしょうか。 自分にレフ機は必要なのかを考えるようになりました。 KPは間違いなく良いカメラなのですが、レフ機じゃないとダメだってシチュエーションが無いのです。 むしろ僕の撮影スタイルだとミラーレスに比べ、デメリットの方が多い。 純正の…
例年より早く雪割桜が見頃を迎えているようです。 昼間は人がいっぱいだろうと遅めに出発。 一旦蟠蛇森までカブで登り、撮影を始めたのが5時前くらい。 ずいぶん陽が長くなりましたね。 まるで桜に埋もれているような家。 <FUJIFILM X-T2 + Makro-Planar T*…
どうもー!、高知南アルプス振興会のコータローです(*・ᴗ・*)و。 全国にはアルプスと言う名の里山がたくさんあります。 先月の三浦アルプスもそうでしたが、アルプスって付けるだけで雄大で魅力的な感じがしますよね。 商店街に銀座って言う名前が多いのも、似…
2日続けて訳あり登山となりました。 今日は縦走部の日。 TGZ(天狗塚)を計画していたのですが、天気予報では午前中雨予報。 既に体は行く気満々の4人。 里山計画開始です。 10時間を超える会議の末、裕さんの希望で高知南アルプス(コータロー命名)にお招…
久しぶりに土佐っ子師匠から登山のお誘いが!。 いや、計画命令が...。 師匠「病み上がりやから霧氷が見られるところで希望は片道1時間半程度」( ̄。 ̄)σ。 相変わらず注文が多い(^_^;)。 となると雑誌山ですかね?。 ここは霧氷2連敗中なのでリベンジしたか…
念願であった高瀑の滝に行ってました。 ブルーに輝く落差132mの氷瀑に圧倒されました。 登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます