KOTARO-PARADISE

富士フイルムXシリーズ愛用のカメラマンです

金融教育 2023.2.8

2022年度より高校の家庭科で金融教育が始まったようです。

これ、本当に大事なことだと思う。

 

うちの娘なんか金利の計算とか出来ないから、中古車屋のクソ高い金利の長期ローン組まされたりで、その他いろいろなトラブルを防止する効果も期待出来るかと思う。

 

「貯める・増やす・資産形成」の項目の中に「多くの場合、物価は預金の利子以上に上昇するため、金融の知識を持たずに現金で持ったり、ほぼ金利ゼロの預貯金を積み上げておいたりするだけでは、資産価値は目減りする一方になる」とある。

 

昔は金利も高かったので、定期預金しておけば資産は増えた。

 

今の金利なら額面は保証されるが、資産は減るって事である。



かと言って知識が無いのに株に投資をしたりするのは危険。

リーマンショックの時に車1台分損失を出した私が言うので間違いない。

 

最初は積立NISAあたりが無難だろう。

 

 

まあでも株式は社会勉強になる。

 

トヨタ伊藤忠とか大企業の株を買って配当を楽しむのも良いし、スカイラーク(ガスト)やゼンショーすき家)の株主優待で楽しむのも良いと思う。



そんな中、いま盛り上がっているのが海運株。

現在配当ランキング1位の商船三井の配当はなんと16.96%。



100万円が1年で1,169,600円になるのだ。

税金引かれても年間13万以上の配当ですよ。



どうしてこんな配当が出せるのか不思議ですが、そんなのを調べていたらいろんな知識が増えて来て面白くなる。

 

さすがに先物取引やFXや暗号資産はリスクが高過ぎて怖い。

この辺りは知らない方が良いのかもしれません。



ちなみに積立NISAは2024年より新NISAとなり、使わないと損!みたいな内容となっていますので、銀行に預けているお金がある方は検討してみてはいかがでしょうか?。

 



とは言え、投資にはリスクが伴いますのでお間違いのないように。 

 

あ、海運株もそろそろ暴落する気がするので、自己責任でお願いしますね。