去年新しいPCを自作(失敗しましたが笑)し仕事以外で使っていましたが、古いPCの動作が怪しくなって来たのでデータ移行する事にしました。
今までは全てショップに任せていましたが、今回は自分でやってみます。
もちろん慣れない仕事は専門家に任せた方が時間的なロスはなくなりますし確実です。
ですが、自分でやると知識が増え、しかも経費を抑えられます。
この機会に販売管理ソフトもバージョンアップする事にしました。
そもそも初めてPCを導入した時は、何も分からないので経理のソフトも作ってもらったのです。
職種に合わせてプログラムしてくれるので非常に使いやすいです。
ですが、車が買えるくらいの費用がかかりました。
その後、パソコン入れ替えでOSが変わった時にソフトを作り直さないといけないと言われ、さすがにそんな経費は使えないからと市販のソフトに切り替えたのです。
それが終わるといよいよ入れ替えです。
古いPCを外します。
8年間放置していたPCの後ろ側の埃やゴミは凄まじく、掃除に時間を取られます。
とりあえずネットに接続しなくてはと接続するものの繋がりません(・_・;。
スマホではWi-Fi接続のマークが出ているのですが困りました。
あれこれやってみて何とか開通。
電話もファックスも繋がりました。
後はデータを移行し、3台のプリンターのドライバーをインストール。
その他のソフトもインストールして終了です。
明日は後片付けですね。