KOTARO-PARADISE

富士フイルムXシリーズ愛用のカメラマンです

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレスのない生活 2024.12.31

早いもので、いよいよ大晦日となりました。 チャレンジ2年目の年。 何とかミッションをこなし、落ち着いた生活を送ることが出来るようになりました。 周りの人には心より感謝しています。 本当にありがとうございました(,,>᎑<,,)。 ここ最近、ふと思ったの…

カフェ食堂ランプ 山地ファーム 2024.12.29

今年最後の日曜日。 カブ仲間がインスタにアップしていた高松のお店でランチをして、まんのう公園のイルミネーションを見に行きます┗(^o^ )┓<33。 高瀬パーキングエリアでランチのお店にナビをセット。 セットしたらGoogle先生からお休み連絡が(・_・;。 「あ…

紅彩塩 2024.12.28

家で食べる朝食はパン+サラダ+果物+ゆで卵です。 パンはだんだんのもっちり食パン、サラダのドレッシングはコスモスで売ってる焙煎ごま+和風しょうゆのミックス、果物は主にバナナ。 卵はヤマサキ農場さんのがあれば、優先して買います。 で、決まっていない…

四時。SIIJI 2024.12.26

今日は年末のお墓参り。 土佐市にある父親方のお墓参りを済ませて、近くでランチにします。 看板がないので分かりにくいです YOJIかと思っていたらSIIJIみたい お洒落な店内 メニュー 白身魚のフライ定食 刺身定食 お洒落なカフェ的なお店ですが、料理はオー…

クリスマスマーケット in 高知 2024.12.25

今日はクリスマス。 昨日も今日も、いつもの日常と変わりませんが何か?σ( ̄∇ ̄; )。 そんな日常を変えようと、東洋電化中央公園のイルミネーションを見に行く事にしました。 数ヶ月前だったかな?。 テレビやラジオで「東洋電化中央公園で....」。 って言っ…

牧野植物園散策 202410.24

今日のテスト撮影は牧野植物園。 テスト撮影は作品を撮る訳ではないので、レンズの状態が分かりやすい晴天のわんぱーく高知がお気に入りです。 今日牧野植物園に行く理由は、9月に年間パスポートを買ってしまっていたからです。 前に買った時も元を取れなか…

添蚯蚓遍路道を歩く 2024.12.22

今日はソーヤさんからのお誘いで、添蚯蚓遍路道を歩く事にしました。 このコース、以前1人で歩こうとしたのですが、高速道路の工事中で七子峠から下れなかったんです。 土佐の古道と言う事で、今日は撮影も楽しみたいと思います。 最近お気に入りのPergear25…

4年目のスタッドレス 2024.12.20

ライズのスタッドレスが4年目となりました。 履かせた当時は積極的に雪山とか行っていたのですが、最近は冬は里山を楽しんでいる事もあって、スタッドレスの必要性すら微妙になっています。 それでも高速道路で必要となる事もあるので、4年目の効きが気に…

富士フイルム XF8mm F3.5R WR 買いました 2024.12.19

先日、画角が足りずiPhoneのお世話になった事をお伝えしました。 今後もこのような事があるかもしれないので、XF8mm F3.5R WRが欲しいなー。 と思っていたその日に、荻窪カメラのさくらやからの特価情報カタログが届きました。 毎年年末に届きます。 早速見…

RELX EMSベルト 2024.12.18

仕事柄、毎日のように荷物が届きます。 クロネコや佐川急便の下請けをしている自営業者には良いお得意先になっているようで、駐車場で「〇〇さーん」(本名)って呼ばれたりします。 若い女の子が営業ナンバー取って配達してたり、偉いね、ホント感心します(…

RICOH GR LENS 21mm F3.5 2024.12.17

リコーのGRレンズが入荷したので、テスト撮影に行って来ました。 コンパクトカメラGR21のレンズをライカLマウント化した物です 1999年に1700本限定で発売されました テスト撮影に最適なわんぱーく高知です。 SONY α7III + RICOH GR21mm F3.5 この写真のみAP…

法院山~八坂峰周回 2024.12.15

今日は須崎の里山をピークハントに行って来ます。 いろいろと用事があって出発時間が遅れました。 予定していた河原山はパスする事にしました。 須賀神社からスタートです 樟があります オオタニサーン しばらく車道歩きです ここでスクーターに乗ったお爺ち…

チャムスのカメラストラップ 2024.12.13

カメラのストラップですが、付属の純正品を使う事はほとんどありません。 理由は、デザインや機能性の問題かな。 登山用にはカメラが軽く感じられ、汗にも強そうなオプテック製。 一般用では首にかける部分がスエード調のタムラック製。 等がお気に入り。 α7…

そば処 古川 2024.12.10

撮影が終わり、「時間が大丈夫でしたらお蕎麦を食べに行きませんか?」とお誘いがありました。 お勧めの蕎麦屋さんのようです。 そば処 古川 アイドルタイムなので貸し切りです アメリスタッフさんのお勧めはコレ 1つしか出来ないとの事で、代表して僕がい…

サロン アメリ高松店オープン 2024.12.10

サロンアメリさんの高松店がオープンしました。 綾川店に続き、店舗撮影に行って参りました(๑•ᴗp️q✧。 高松市美術館の近くです 外からの撮影、店内の撮影、スタッフさんを入れての撮影。 順調に進んで行きます。 スタッフ「あと、こんな感じで店内全体の雰囲…

レストラン・グリーングラス 2024.10.8

定福寺で撮影をしていたのですがトイレに行きたくてしょうがない。 寒いのよ、漏れそう。 ご夫婦で来られていた方もトイレを探していたのですが、どうやら無いみたいですね。 お寺で立ちションする訳にはいかないので、とりあえず退散しましょう。 道の駅大…

定福寺・高知城の紅葉 2024.12.8

明神岳のピークハントが終わって、せっかくなので定福寺まで行ってみる事にしました。 FUJIFILM X-T4 + XF35mm F1.4R 散り始めってところでしょうか。 FUJIFILM X-T4 + XF35mm F1.4R 銀杏はかなり散ってました。 FUJIFILM X-T4 + TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 D…

明神岳 2024.12.8

今日はどうしましょう?。 お天気なのに家に居るのは我慢出来ません。 予定が決まらない時の宿題リストの中から、明神岳ピークハントを選択です。 家を出た時はそれほど寒さを感じませんでしたが、大豊付近の気温は3度。 山には雪が... 角茂谷駅、初めて来…

たらちね 2024.12.7

今日はいの町テニスクラブの忘年会。 テニスの練習には1回も参加していないのですが、大会の景品を提供しているのもあってか、毎年誘っていただけます。 知らない人が多くなって来たのもあって、毎年考えてしまうのですが、今回は魅力的なお店だったので行く…

レスト喫茶ともだち 2024.12.7

今日のランチはどうしよう?。 ジモッペイのポイントが残っているので、近くの使えるお店を探しましょう。 神田にあるレスト喫茶ともだち このあたり喫茶店多いですね。 入ってみます。 常連さんが寛いでいます 愛想の良い奥さんが案内してくれます。 食事メ…

竹林寺の紅葉 2024.12.5

今年は紅葉が遅いようですね。 竹林寺の紅葉がSNSで見られ始めたので、行ってみる事にしました。 これもミニ八十八ヶ所なのかな?。 SONY α7III + Tokina FiRIN 20mm F2 FE MF SONY α7III + Carl Zeiss G Planar 45mm F2 銀杏は見頃です。 SONY α7III + Carl…

沼島散策 2024.12.2

昨日は鳴門で宿泊。 今日は淡路島に渡り、更に沼島に渡ります。 淡路島南部の土生港から渡船に乗って沼島港へ 待合所、右側に1日500円の駐車場があります わずか10分の航行、往復920円はちょっと高いな 車やバイクは乗れません 平日なのでお客さん少なめかな…

鳴門の低山6座を巡る 2024.12.1

近年スマホの性能が上がって、登山にカメラを持って行く必要があるのかな?って思ったりします。 ですが、ファインダーを覗いて、ガチャガチャいじってシャッターを押す。 その行程が楽しいんですよね(^-^)。 って事で、記録写真はiPhoneに任せて、単焦点レ…

ロン (龍)2024.11.30

今日はウォーキングディナーの日。 5分程しかウォーキング出来ませんが、中華料理のロン(龍)に行ってみました。 創業30年。 もちろん能茶山を通るたびに気になっていたお店です。 入りまーす 入るや否や「うちへは初めて来てくれたがやね?」。 気さく…