今日もお1人様ご案内。
それならばと、ナイトハイク部員から3人が参加する事に。
今日はまだ撮影していないコンデジ2人のガイド役です。
駐車場には高知ナンバーと愛媛ナンバーの車が。
先客は3名でした。
まずはキャノンG16をお持ちの方と下のギンガタケへ。
1/1.7インチのセンサーでギンガタケは無謀な気がしますが、一応最善を尽くすのがアドバイザーの役目⁈。
あまり感度は上げたくないし、数分シャッターを手押しするしかないかな。
設定をしていると、スローシャッターが250秒まで付いてるし(・∀・)。
すげえコンデジと思いきや、「長時間露光となりますのでISO感度は80に固定されます」。
意味不明の制限が(-_-;)。
結局ISO3200で撮影。
液晶を見て喜んでくれましたが、PCで見たらおそらくノイズだらけでしょうf^_^;。
そしてナイトハイク部員と合流し、シイノトモシビタケへ。
わずか2日でかなり数が減ってます。
今年は少ないですね。
今週の雨に期待しましょう。
結局11時過ぎまで撮影しました。
自分は2枚だけ撮影笑。
倒木感(根っこ)をアピールしたかったのですが、どうも無理っぽい
<FUJIFILM X-T2 + XF16mm F1.4>
スマホ用
シイノは訳あってマクロのみです。
<FUJIFILM X-T20 + DA35mm F2.8 Macro Limited>