KOTARO-PARADISE

富士フイルムXシリーズ愛用のカメラマンです

滑床渓谷から三本杭 2024.11.24

今日は紅葉狩り兼ねて宇和島市の三本杭に登ります。

 

滑床渓谷からの三本杭は、登山を始めようと、ガイドブックを見ながら最初に登ったコース。

その時はフィルム一眼レフに中型三脚を持って登ったのですが、途中道を間違えた事もあり、ヘトヘトで下山しました。

 

さて今回、年齢的な劣化はあるものの、経験値はアップしています。

 

どのような結果になるのかな?。

 

万年橋からスタートです

 

渓谷歩きとなります。

三筋の滝

 

紅葉は少ない渓谷ですが、何とか赤いところを発見

 

早朝なので薄暗いです

 

何度来ても良いコースです

 

時々紅葉

 

雪輪の滝

 

近くにある滝壺

 

雪輪橋

 

ここから先の記憶がないので、前回は渓谷反対側の斜面を無理やり登ったようです。

 

千畳敷

 

何度か渡渉があります

 

観光客はここまで来ないでしょう

 

鼓岩

 

苔ゾーン

 

渓流沿い歩きが長いです

 

手で取らずに写真で撮れって看板

 

8枚羽根の光芒

 

ホントに素敵なコースです

 

熊のコル、前回は登山道じゃないところを歩いてここまで来た

 

キノコ屋ケンちゃん、これは何ですか?Σ(゜ω゜)デッカイ

 

素晴らしい尾根歩き

 

ここからが地味にキツいです

 

鹿避けネットを開けて

 

最後の登りです

 

着いたー

 

三本杭山頂

 

360度見渡せます

 

いい山ですね

 

この景色を見ながらランチ

 

さあ、下山します。

馬酔木の細道

 

ソーヤさん苦戦(笑)

 

快適快適!

 

小さい秋

 

ここからシャクナゲ

 

御祝山まであと少し

 

存在感のある木

 

23年ぶりの御祝山

 

中空洞なのに凄い

 

下山しました

経験値が上がっているので楽に登れるかと思っていましたが、やっぱりそれなりにキツかったです。

 

太ももが痛いよー~(>_<。)ゝ。

 

 

今日のカメラ:PENTAX K-S2 + DA12-24mm F4