ここ2年くらい、病気した事もあってか体の劣化が激しい(^_^;)。
昨年の前庭神経炎はほぼ治ったものの、体幹が弱った感じ。
あとは目の劣化。
老眼が進行して来て、伝票を入力する際、画面は見えるけど伝票が見にくい。
百均の老眼鏡で対応して来たけれど、遠近両用眼鏡でも作ってみようかと眼鏡屋さんに行ってみました。
症状を伝えて目の検査です。
検査中に感じたのが、左目の一部分が霞んで見えない。
網膜静脈閉塞症の後遺症が残っています。
中心視力は1.2くらいはあるけど、遠視と乱視もあるらしい。
で、使用用途に適しているのは遠近両用じゃなく中近両用の方みたい。
中近両用とか初めて聞きましたが、室内で使うにはこちらが良いみたいですね。
検査が終わってフレーム選び。
たくさんあり過ぎて迷うのですが、それよりも眼鏡が似合わなさ過ぎる顔に問題あり。
中近両用に適しているのは縦幅の長い形だそうで、妥協してボストン型に決めました。
これなら事務所で仕事する間は常用出来ますね。
気に入ったら遠近両用も買おうかしら。