出張で宇和島、大洲方面で宿泊する事となった。
楽天トラベルで検索したら、大正湯って出て来た。
大正湯ってレトロな銭湯だよね?。
何度か前を通って写真は撮った事があるのですが、入浴した事はない。
詳しく見てみると、リニューアルして2階に宿泊スペースが出来たようだ!。
お風呂代込みで2500円。
残り1部屋。
はい決定(^。^)ノ。
こんな形で入浴出来るとは思ってもみなかった。
19時に到着。
施設にピッタリなレトロな叔父さんが案内してくれます。
「平成の部屋は狭いよ」。
ここしか空いてなかったからね。
部屋には2段ベッドと小さなテーブルのみ。
エアコンはあるものの、テレビはありません。
相部屋ではなく、要はツインの部屋を1人で使う感じです。
時短営業で入浴は9時までなので、食事の前に銭湯へ。
レトロ感を残しつつシャワーなどを増設した感じで、もちろん富士山やケロリンの洗面器は現在です。
絶妙な湯温で暖まった後、食事に出掛けます。
目を付けていたお店に入ろうとすると、「県外のお客様はテイクアウトのみとさせていただきます」の貼り紙が(-。-;。
何て時代でしょう。
気が萎えて結局すき家で食べました。
宿泊した感想。
◯改装したとはいえ、昭和にタイムスリップした感覚が味わえる
◯銭湯代込み2500円で宿泊出来る
◯無料駐車場有り
◯部屋はレトロ感を残しつつも綺麗
◯ウォシュレット完備
△泊まった平成の部屋にテレビは無い
△共用の洗面台は水しか出ない
△部屋に鍵がかからないので、貴重品があれば番台に預ける事になる
△浴衣や館内着、アメニティ等は無い
宿泊者は他に長野県から来られた女性が居たようでした。