光るキノコ観賞会。
土曜日にご案内できるのか、横倉山へキノコ偵察に行かなくてはいけません(^_^;)。
インスタグラムで情報は得ましたが、やはり自分の目で確かめないとね。
でも今週はなかなか行く時間がない。
となれば、松山出張前に行くしかないでしょ!。
って事で4時に横倉山到着。
さすがに車は居ません。
登山道を登って行くとガサガサっ!。
小動物が居ますねー^_^;。
シイノトモシビタケのポイントに着きました。
少ないながらも光っているのを確認。
で、使い込んだ三脚が2台。
えっ?誰か居るの?( ̄O ̄;)。
周りにはムササビしか居ないようです。
まさかの場所取り⁈。
これってどうなんですかねーΣ(-᷅_-᷄๑)。
少なくとも僕には真似出来ませんわ。
とりあえず他人の物、手を触れずに撮れる構図を決めます。
そんな事してる間に鳥が鳴きだし、周りも明るくなって来た。
森の夜明けだ( ´∀`)。
撮影後、駐車場でパンを食べて下ります。
今から松山に行っても時間を持て余すので、織田公園に寄ってみます。
紫陽花を撮ろうと思っていたら展望台が見えた。
あれ?ここに展望台なんてあった?。
それよりも凄い雲海なんだけど(*⁰▿⁰*)。
早起きは三文の徳ってこの事ですね!(^-^)。
親子シイノ
<FUJIFILM X-T20 + XF16mm F1.4>
スダジイの朽木に生えます
<FUJIFILM X-T2 + DA10-17mm F4>
森の夜明け
<FUJIFILM X-T20 + XF16mm F1.4>
織田公園に寄ってみます
<FUJIFILM X-T2 + TAMRON 18-270mm F3.5-6.3>
展望台があるんですね
見事な雲海
<FUJIFILM X-T2 + SAMYANG 12mm F2>
ここで初日の出を見るのもいいかも